忍者ブログ
週末計画は日々の肥やしです。  日ごろほっつき歩いた散策や美味しいものなどを紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ったことのないケーキ屋さんに行ってみた
品数は少なめで小ぶりのケーキ300円台が多い
中でもチーズケーキは3種類あったが
フロマージュ 330円を選択する
創業当時からの味としてある
そう言う謳い文句に弱いがために選んでしまったのかもしれない
                     
DSC06253-1.JPG 香りから濃厚さは無く
 中層の気泡から見て重さはないなと感じる
 
 さっぱりとした味わいに
 粉っぽさを感じるチーズはなんだろう
 レモンの強さに創業当時からの味というのが
 納得できる感じだ
 
他のケーキも全般的に甘味が強いだけで 
香り 風味 など味わい深いものがなかった事に残念だった

PR
頂き物って続くんです 我が家は・・・
山形からの帰りに届けて下さったのを目撃したし
冷たいまま戴けたので ようござんす
レアチーズと聞き ちょっと引いたが赤ワイン入りらしく
ワイン好きのため 食べる気まんまんの食後タイム



18cmはあろうかタルト生地
レアなので柔らかく切断面からは とろけ出したようになってきた
ほのかに赤いのが分かるのが赤ワインなのだろう
味はヨーグルトサワーのようなさっぱりした味わい
程よく冷たいのがちょうどいい食べ頃だった
原材料名にはプロセスチーズと生クリームが多く使われていた
なるほどだね (わかったふり・・・)

HPを拝見すると 白ワインのベイクドチーズケーキもあった
そうなの~っ 
白ワインの方が好きだし ベイクドも・・・凹
必ず オチが付くのはなんでなんだ
 

頂き物のチーズケーキが手に入った
カードを見ると六本木の店かNETでしか買えないので楽しみだ
箱を開けると イチゴののった小さなチーズケーキ
一人で食べきってしまいそうな手頃なサイズ
しかし 色の悪いイチゴだな
冷凍焼けしてんのか?

その味と来たら粉っぽく NETでのカキコ 絶賛のぜの字にも程遠い
濃厚でもないし
解凍時間が悪いのか? でも今日冷蔵庫に移したものらしいが・・・
まったく お取り寄せには縁がないな
賞味期限が切れてたんだろ~  きっと・・・

カードに書いてある THEチーズ&チーズケーキが喰いたい
次 これ下さい(汗)

久々のケーキ屋
いつもの味ではなく冒険心に火が付いた
抹茶は特に好きではないのだけれど
断面のチーズ感とあずきが顔を見せていたのに心ひかれた

IMG_0397.JPG 
 サックリしたクッキーに
 ベイクドのまったり感
 なのに抹茶の濃厚な味
 
 しょうがないチーズは風味負け
 315円

黄色いスターはチョコレート 要らない
粉っぽい感じは抹茶か? 米粉か? 分からない・・・
まったりなのに抹茶ですっきり 美味しかったです
いつだったかな~
食べといて すっかり忘れてたチーズケーキがあった
いつも蔵出しチーズケーキを買おうと思って寄ると
違うものを買ってしまうんだよね
いや~インパクトが強かったから
見た目からスフレだって分かるんだけど
パーティーで好きなだけ切ってみんなでワイワイ
なんて書いてあると楽しく想像をしちゃって・・・

IMG_0342.JPG
 黄色い帽子
 
 見たまんま
 
 たしか1500円くらいだったかな

 
直径20cm 高さ7cmだったような記憶
これを4人で食べるのはどうかと思ったけれど
スイパラ常習の娘たちは 全然okらしい・・・
IMG_0344.JPG

 4分の1 
 
 さすがにデカイが

 スフレだから俺もなんとか食えそうだ

箱を開けた時点から 鼻につく粉チーズのような強烈な匂い
なんのチーズだろう? 
しっとりふわふわで口に入れると あっという間になくなる
ちっちゃいケーキだと小さく焦らして食べるが
これはガツガツ系だ 
このデカさを 完食後食べた感がないくらいスフレだった

なんか外装が高級で入りづらい
高くて品数少なそうなイメージだ
思ったケーキがないと出づらいのでガラス越しに覗いたりするのだが
思い切って入ってみた
って言うより 急いでいたので他に思い出せなかったんだけど・・・
すげー いろんな種類がたくさんだ
でもすべて300円越えから500円近まである
一番人気はモンブランらしい 
リキュールを使ったり かけたりのケーキも多い

タルトフロマージュ 336円をGET!!
カッテージチーズを使っていてホロホロした感じらしい

IMG_0346.JPG

 タルト生地の上にのったチーズ
 見た目スフレの様だ
 スプーンを入れた感じはベイクド
 


さて 味はあっさり カッテージだけにチーズ感は薄い
ホロホロ感は 別な食べ物で言うと木綿とうふ
なに食ってんだか分からない
カッテージチーズが悪い訳ではない
残念

先日母親からの頼まれ事で20円大福を買いに行った
南光台にある 富士見堂(fujimidou)さん
住所だけ頼りにナビで到着すると だいぶ住宅街に入り込んだ店舗だった
これじゃ~なかなかお客さんも分かりづらいぞ
はは~ん 集客のための20円大福って事か
洋菓子やで和菓子だもんな・・・
とりあえずお店に入ると 最初に目に飛び込んできたのはチーズケーキ
20円大福っていうから まったくチーズケーキの想像が出来なかった
普通にケーキ屋さんでベイクドチーズケーキとキャラメルチーズケーキを見つける
お遣いの20円大福を忘れるところだった・・・
プレーンとヨモギの10個セットとプレーンとシソの10個セットがあるので
プレーンとヨモギの他に なぜかキャラメルチーズケーキを注文した
いつもだったらベイクドと言いたいところだったが
コンビニで見かけて買わないでしまったキャラメルプリンを思い出して
瞬時の判断だったのだと後から気づいた

 車ですぐに戴く

 ちょっと薄めのタルト252円

 一口 焦がしキャラメルというか

 大人な味わいの一品

だが ちょっとキャラメルが濃すぎるので この量が適当だろう
チーズ感はないので チーズ好きには物足りないので
買いそびれたベイクドをいつか食べてみたい

ちなみに20円大福はとてもやわらかく おいしく戴きました
びっくりした事に 1週間経って余ったいたのを先ほど食べたら
まだやわらかかったのには 更にビックリ!!

 
昨日に続き 例の濃厚チーズケーキが食べたくなって
立ち寄ったが残念無かった
チーズであればいいやと りんごとのコラボチーズケーキを買ってみた
見た目も良く 子供達も喜ぶだろう



 上に乗ってるのは生クリーム
 適度な食感と甘さのりんご
 んっ 確かにうまい
 ケーキとしては


でもチーズケーキとして食べるとりんごに負けているので
単にデザートケーキだろう
ブルーべリーが邪魔にならないアクセントのようなチーズならアリなのだが
どんな組み合わせが適度になるのか
チーズを楽しみたい人の微妙な加減が難しそうだ

頂き物で食べる事になった
苦手なレーズン入りのチーズケーキ
小ぶりで沸々凸凹な見た目は興味があり頂いた


 んっ 間違いなく
 マッフェンのチーズと思う
 ちょっと塩分が入っているのか
 それほど濃厚さはない
 旨みがある


レーズンもそんなに入っている訳でもなかったので大丈夫
いろんなバラエティーがあるもんだ
上品 高級感からセレブなのだろうか?

南光台生協にほど近い場所にある アトリエ・ウフさん
外装や店内もお洒落なお店だ

 
 






目指すはチーズケーキ
どんなものがあるのか期待すると
蔵王チーズケーキ 330円
蔵王と名のつくチーズケーキはハズレがないと思われる









せり上がったタルト生地と焼き割れが入った感じは
美味しさを物語っている
断面を見るとベイクドと分かる
濃厚ではあるがしっかり味わった後もあっさり感があり
もたれなく戴けた
酸味があるのが蔵王チーズ使用の特徴でもあるのだが
レモンを使ったの様なはっきりとした酸味で
深みのある酸味の蔵王チーズとは違う感じに思えた
タルトは硬いイメージがあるのだけれど
しっとりとしていて良かった
美味しく戴けたが
私の舌にはランク外だろうか・・・



 
ホームページ
キャンプ・温泉・登山などの  ほっつき旅日記です どうぞご覧ください。
うまいもん
松田優作が愛したオールドクロウ
最新CM
[02/24 もすもすモアイ]
[02/24 柊]
最新TB
忍者アド
カウンター
最新コメント
[02/24 もすもすモアイ]
[02/24 柊]
アクセス解析
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
モアイ男
性別:
男性
自己紹介:
仙台在住 43才 散策好き
ポイントアフィリエイト
お天気情報

Copyright © [ モアイがほっつき歩き ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]