週末計画は日々の肥やしです。 日ごろほっつき歩いた散策や美味しいものなどを紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仙台の小田原 キリンスポーツクラブ前に
赤い物体がその大きさを主張する
2階建てバスである
「あ~っ 懐かしい」っと思わず口にした
今から20年前だろうか
車の運転免許を取りたての頃は あちらこちら ほっつき歩き
面白いものなどを見つけたり聞いたりすると
夜中だろうが関係なく 散策しに
友達と出掛けたっけな~
そのうちの1つだ
My Carの借金とGS代だけで精一杯だった頃なので
いつか 来てみたいと思ってたっけ・・・
たしか喫茶店のような 夜はBARだったような
イマイチ20年も前だと 記憶も薄くなる
っていうか 元々物覚えが悪いのです・・・
でも 建物の看板には 「赤バス雑貨店」
しかも 営業していないようにも見える?
赤い物体がその大きさを主張する
2階建てバスである
「あ~っ 懐かしい」っと思わず口にした
今から20年前だろうか
車の運転免許を取りたての頃は あちらこちら ほっつき歩き
面白いものなどを見つけたり聞いたりすると
夜中だろうが関係なく 散策しに
友達と出掛けたっけな~
そのうちの1つだ
My Carの借金とGS代だけで精一杯だった頃なので
いつか 来てみたいと思ってたっけ・・・
たしか喫茶店のような 夜はBARだったような
イマイチ20年も前だと 記憶も薄くなる
っていうか 元々物覚えが悪いのです・・・
でも 建物の看板には 「赤バス雑貨店」
しかも 営業していないようにも見える?
それよりも何よりも 気になるのが
このデカさ BIG RED 欲し~っ
フロントにAECと書いてある Wikipediaで調べてみると
イギリスのアソシエーテッド・エクイップメント社の略で
ルートマスターと言う2階建バスの名前だそうだ
1954年にプロトタイプ車が登場 今でもロンドン市内の
観光路線で走っているとの事
日本にも数台輸入されていると言う中で
山口県下関市で現在走っている
ルートマスター
(Wikipedia適用)
(神奈川県相模原市の博覧会で使用 :Wikipedia適用)
最初に貼った写真と比べると
運転席のドアが大きく作り変えられ
2階の非常口もある日本で走るための仕様らしい
小田原にあるルートマスターはロンドン仕様そのままで
形も大分古く見える
日本にある一番歴史のある
ルートマスターなのでは
ないだろうか?
ナンバープレートのような記号を調べてみると型式だった
このデカさ BIG RED 欲し~っ
フロントにAECと書いてある Wikipediaで調べてみると
イギリスのアソシエーテッド・エクイップメント社の略で
ルートマスターと言う2階建バスの名前だそうだ
1954年にプロトタイプ車が登場 今でもロンドン市内の
観光路線で走っているとの事
日本にも数台輸入されていると言う中で
山口県下関市で現在走っている
ルートマスター
(Wikipedia適用)
(神奈川県相模原市の博覧会で使用 :Wikipedia適用)
最初に貼った写真と比べると
運転席のドアが大きく作り変えられ
2階の非常口もある日本で走るための仕様らしい
小田原にあるルートマスターはロンドン仕様そのままで
形も大分古く見える
日本にある一番歴史のある
ルートマスターなのでは
ないだろうか?
ナンバープレートのような記号を調べてみると型式だった
KOW904F | AEC Rt V 3D2RA1865 | H40/30R | 9/1967 | Southampton 396 |
PR
この記事にコメントする